豚ニラ玉で解説!たまごの入った炒めものをおいしく作る3つのコツ
|たまごの入った炒めものをおいしく作りたい!
たまごの入った炒めものが好きで、よく作ります。
ふんわり優しい味はもちろん、黄色を見るとなんだか元気が出るんですよね。
なかでも「ニラ玉」に豚肉を加えた「豚ニラ玉」はわたしの定番。
ニラ玉よりもう少しスタミナ付けたい時、簡単に作れてボリュームも出せるので、季節を問わず重宝するレシピです。
何度なんども作るうちに、たまのの入った炒めものをおいしく作るコツが掴めて、どやっ!って顔して食卓に並べるようになりました。
<3つのコツ>
①グラデーションが生まれる下味のすすめ
②たまご+塩こうじ+メープル=じゅわりと旨いっ!
③醤油は指揮者!最後にちょろりで味をまとめる
ん…?文字で説明されてもイマイチわからない…!
と感じる方も多いと思うので、詳しく解説する前に、まずは「豚ニラ玉」の作り方からご紹介したいと思います。
|材料
豚肩ロースor豚バラ肉 200g
たまご 2個
ニラ 100g
塩こうじ 小さじ2
メープルシロップ(または砂糖)小さじ1
油 大さじ1と1/2
酒 大さじ1
醤油 小さじ1/2
|作り方
豚肩ロース肉200gは、手で食べやすい大きさにちぎります。
バラ肉だと手ではちぎれないのですが、豚肩ロースは手でちぎれるので楽チンなんです。
塩と胡椒(各適量)をうすーく振り、手で軽く揉み込むようにして下味をつけておきましょう。
ニラ100gもあらかじめ食べやすい長さに切っておいてくださいね。
ボウルにたまご2個を割り入れて、塩こうじを小さじ2、メープルシロップ(または砂糖)小さじ1を入れて、よく混ぜておいてください。
フライパンに油大さじ1を入れて温めます。油は、香りのしないものがオススメです。
(オススメ:三和油脂 まいにちの米油)
混ぜておいた卵液を入れて、フライ返しで大きくスクランブルエッグを作ります。
塩麹が入っているので、ちょっと焦げやすいので注意…!
あとから再び炒め合わせるので、半熟になったくらいでフライパンから取り出しておきましょう。
たまごの残りカスを一度キッチンペーパーなどで拭き取って、今後は油を大さじ1/2を入れます。
油が温まったら、豚肩ロース肉を入れて、赤みがなくなるまで炒めましょう。
ここからはスピード勝負。器に盛り付けるまで約1分ほどで終えますよ!
食べやすい長さにきったニラ100gを投入します。
酒大さじ1も加えて、火を一気に強めて酒蒸しにします。
酒蒸しにすると、フライパンにくっついた肉の旨みがはがれるので、ニラに吸わせちゃいましょう。
ニラの色が青々してきたらたまごを入れて、ほぐしながら全体をザッと大きく混ぜ合わせます。
ニラはフライパンを離れてからも余熱でしんなりするので「もう少し炒めたほうがいいかな?」と思うくらいで火を切って。
仕上げに醤油を小さじ1/2を入れて、ザッと全体を混ぜたら完成です。
|3つのコツを解説
①グラデーションが生まれる下味のすすめ
今回のレシピでは
・豚肉
・たまご
・ニラ
の3つの食材を炒め合わせました。
炒め合わせた後に全体に味付けをするのではなく、
・豚肉→ 塩こしょう
・たまご→ 塩こうじとメープルシロップ
・ニラ→ 味付けなし
こんなふうに、あらかじめ食材に味付けをしておくもの(豚肉・たまご)としないもの(ニラ)を分けて炒め合わせると口に入れた時に味のグラデーションが生まれるんです。
②卵+塩こうじ+メープル=じゅわりと旨いっ!
じつは、塩麹とメープルシロップの組み合わせって、とーっても美味しいんです!
「塩と砂糖」でもいいのですが、「塩麹とメープルシロップ」に変えるだけで旨みの奥行きが増して、じゅわりと旨い。
ふつうにスクランブルエッグとして食べても最高です…!
この甘塩っぱさが、最後まで食べ飽きない味のキモになります。
③醤油は指揮者!最後にちょろりで味をまとめる
醤油って魔法の調味料。
「味をつける」だけじゃなく「味をまとめる・整える」という役割も果たしてくれるんです。まるでオーケストラの指揮者みたいに。
このレシピで使用する量は、小さじ1/2とかなり少ないですが、最後に隠し味として加えることで食材ごとにバラバラだった味つけが、一気にまとまって(整って)しまうんです。
醤油って天才指揮者!!!
まとめ
①グラデーションが生まれる下味のすすめ
②たまご+塩こうじ+メープル=じゅわりと旨いっ!
③醤油は指揮者!最後にちょろりで味をまとめる
いかがでしたでしょうか?
全部炒めて最後に味付けではなく、3つコツを取り入れて、どやっ!って顔して食卓に並べてみませんか?
最高に気持ちがいいし、最高においしいんだから。
ぜひ作っていただけたら嬉しいです。
|発酵調味料・旬ごはんの食材別レシピ索引
ここまで読んでいただきありがとうございました。
作ってくださる方がいらしゃれば、コメントで教えてもらえたら、とっても励みになります。
発酵調味料・旬ごはんの食材別レシピ索引、作りました。今日のご飯作りにお役立ていただけたら幸いです。