知る人ぞ知る松田のマヨネーズと手作りマヨネーズ
美味しさを再発見したもの。
それは
マヨネーズ
それまでは私はお好み焼きやたこ焼き以外あまりマヨネーズを使いませんでした。
そんなあまり興味がなかったマヨネーズ
ある日、息子にお好み焼きをつくってあげようと、ばあば(母)が実家茨城の産直でかってくれたのが松田のマヨネーズでした
松田のマヨネーズは拘りの材料で作られています。
平飼いで尚且つ自然な飼料を食べて育った鶏の卵や、遺伝子組み換えされていないなたねから化学薬品を使わずに抽出された菜種油、オーガニックのリンゴ酢
で作られています。
味はとても濃く美味しいです♪
鶴岡市内だと私が知っているお店だと、国松屋さんに置いてありますよ☆
マヨネーズって美味しいんだね〜と美味しさを再発見
それからマヨネーズを自分で作りました。
今はほぼ手作りです
今鶴岡市内でも、コープなどで平飼い卵が比較的買いやすいお値段で買える様になりました。
曜日限定の入荷で大体、出たその日か次の日の日中にはなくなります。汗
その平外卵等を使い、安心安全で美味しいマヨネーズを作っています。
我が家はこんな感じで作ってます
下記は我が家のレシピになります。
レシピで書く程ではないかなー?とも思ったのですが、普段何気なく手に取っている物が、何がどれぐらい入っているか?知る事の大事さを感じたのがマヨネーズでした。
それに、手作りってやっぱり美味しいなって思ったのもマヨネーズでした
以下我が家のマヨネーズレシピになります
手作りマヨネーズ
【材料】
◎塩少々(我が家は旨味が強い塩を使ってます)
◎リンゴ酢大さじ2
◎米油、もしくは菜種油大さじ4
◎卵黄
【作り方】
1: ボウル等に白身をのぞいた卵黄のみをいれ、そこにリンゴ酢と塩を入れ、かき混ぜます。
2: 1をかき混ぜながら少しづつ油を足していき、混ぜていく。
3: マヨネーズ特有のとろっと感がでたら味見をして、必要に応じて味の調節をして完成です!
※熱湯消毒した密閉出来る容器に入れ早めに使い切ってください。
変な味やにおいがしたら破棄してください。
我が家は大体2〜3日ぐらいで食べきってます。時間が経つごとにやはり風味は落ちてきますので、どちらにしても早めに食べるのが◎かなと思いました。
【ポイント】
◎材料はなるべくこだわる
◎自分好みで調味料を調節 手作りの醍醐味ですね^^
◎小型ブレンダー等あると凄く簡単、便利!(私はこれで作ってます)ブレンダーで作る際も油は少しづつ足していきます。
◎塩は後で混ぜると、塩気が全体にまんべんなく混ざるのに時間がかかる気がするので私はいつも先に入れています。
◎お好みで、白胡椒を入れても○
◎油を減らしすぎるとあまり美味しく無いです。笑 あと、マヨネーズ特有の質感になりません。汗
子供も食べるため、我が家は薄めで優しい味付けになってますが、粒マスタード入れてみたり、リンゴ酢をワインビネガーに代えてみて作っても美味しそうだなーと思いました
自分好みのマヨネーズを是非つくって楽しんでみてください!