知っておきたい!睡眠ホルモンと幸せホルモンのお話。
こんにちは!あまちです
睡眠不足はお肌の敵と言われていますが、
忙しいと、どうしても良質な睡眠がとれないことが良くあります。。
そんなときに知ったのが『睡眠ホルモン』というもの
名前を聞いたことはあるけど、
実際どんなものなのかは知らないという方も多いかなあ
今回はそんな『睡眠ホルモン』について簡単にご紹介します!
また、睡眠ホルモンと関係の深い『幸せホルモン』についてもお話しできればと思います
睡眠ホルモンってなんぞや?
睡眠ホルモン
睡眠ホルモンとは、
心身を落ち着かせ睡眠を安定させる働きを持っています。
心身を落ち着かせ睡眠を安定させる働きを持っています。
具体的には【メラトニン】と呼ばれる、就寝時に脳から分泌されるホルモンのことです。
メラトニンは、トリプトファンと言う必須アミノ酸から生成されます。
その睡眠ホルモンであるメラトニンが私たちの睡眠をサポートしていますが、
メラトニンの分泌量はある理由によって、不足することがあります。
メラトニンの分泌量はある理由によって、不足することがあります。
- 加齢
- ストレス
- 生活リズムの乱れ
- 運動不足
- ダイエット(による栄養不足)
以上の原因によってメラトニンが不足し、良質な睡眠がとれなくなってしまいます
加齢による分泌量の低下は仕方のないことですが、
生活リズムや運動不足、栄養不足は個人の力で解決することが可能なのです
睡眠ホルモンと幸せホルモンの関係は?
どのようにメラトニンが増えるかをお話しする前に、
冒頭でもお話しした、『幸せホルモン』との関係についてもご紹介します。
この図では、メラトニンが生成される流れを表しています。
メラトニンの材料になる『トリプトファン』は、睡眠ホルモンだけでなく『幸せホルモン』の材料にもなっているんですね
幸せホルモン
『幸せホルモン』は、【セロトニン】と呼ばれる神経伝達物質の一つで、
精神の安定や安らぎをもたらすホルモンです。
セロトニンが不足すると、うつ病になってしまったり、暴力的になってしまったりと、
心の病を引き起こす原因にもなってしまうんです
体に取り込まれた、トリプトファンは日中はセロトニン、夜はメラトニンを生成するため、
トリプトファンの不足こそが、心の不安定や睡眠不足につながってしまうのです。。。
睡眠ホルモン【メラトニン】を増やすには?
メラトニンを増やすこと=トリプトファンを増やすことにつながります。
トリプトファンを増やす食材は以下の通りです。
- 肉類
- 魚介類
- 穀類
- 乳製品
- 豆類
- 野菜
などなど。
『普段の食事でとれるじゃん!』
と思いましたね?(笑)
しかし、現代人は食生活の乱れが深刻化していると言われており、
お腹いっぱい食べることよりも、バランス良く質の良い食事をとることが理想とされています。
特に野菜不足に関しては、かなり深刻です。
ファストフードやコンビニお惣菜が増えたことなどにより、新鮮な野菜を食べることが極端に減ってしまいました。
食生活を改善し、メラトニンを摂取する!
そんな理想的な話があるのか?
と思われたかもしれませんが、実はあります
それが、青汁!!
青汁の中でも、ケールを主原料としたものがおすすめです。
実は、ケールにはメラトニンがダイレクトに含まれているんです
また、ケールは野菜の王様と呼ばれるほど、
栄養価が高いので野菜不足解消にもピッタリです!
栄養価が高いので野菜不足解消にもピッタリです!
そんなケール青汁でメラトニンを摂取して睡眠不足解消を目指しましょう
ブログでは、詳しくできなかったお話や、知って得する情報は、
下記リンクよりメインサイトでご紹介しています
睡眠不足などの睡眠障害を解消したい!
幸せホルモンはどうやって増やすの?
最後まで、読んでいただき、ありがとうございました
Twitterでも情報を発信しているので、フォローお願いします
『あなたの悩みが解決できるかも!?』
青汁の効果に特化した総合健康情報サイト
(ポチっとな!)